研究員によるフォトブログ

2016年8月記事一覧

No.259 道草

2016年08月30日

横山 典子 毎日暑いですね。 人にとっては、猛暑でつらい季節でも、植物にとっては一番成長が盛んな季節で、植物が活き活きする季節です。 その植物を食べるシカにとっても、たくさんの美味しい植物が食べられる季節でもあります。 この季節に車を走らせると、道の脇で草を食べにシカがたくさん出ているのをよく見かけます。 この季節のシカは夏毛で、夏毛のオレンジ色と草の緑とのコントラストがとてもきれいで、つい見とれてしまいます。 この季節は少し車の速度を緩めて、周りを見て下さい。きれいなシカ達が出ているかもしれませんよ。 20160…

「No.259 道草」の続きを読む>>

No.258 ほうき草

2016年08月18日

難波 有希子 野外調査中に畑の脇で見つけたモコモコの集団。 小さいトトロが今にも走り抜けていきそうな世界を連想させ、あまりにも可愛かったので激写した。 箒木(ホウキギ)またはほうき草。 名前の通り昔はこれを乾燥させて束ね、箒として使っていたそうです。 秋になると真っ赤になるのが、今から楽しみです。 20160818_houki02.jpg

「No.258 ほうき草」の続きを読む>>

No.257 三角点探訪~番外編~ 恩賜林界標

2016年08月08日

岸本 真弓 山の中で変わった標柱を見つけた。柱の側面にの旧字体なのか「恩」という字が読める。場所は山梨県、もしやこれは恩賜林の標柱? 会社に戻りインターネットを繰るとでてきた。恩賜林の境界測量で設置されたのがこの標柱のようだ。 皇室の所有地(御料地)を管理するため1885年(明治18年)に宮内省に設置された「御料局(御枡局)」の設置した三角点は御枡局三角點と言われることを前に紹介した。 江戸時代、山は村落が管理していたが、明治になりほとんどの山は国のものとなった。その後政治的な理由により山林は皇室財産である御料林と…

「No.257 三角点探訪~番外…」の続きを読む>>

No.256 衣替え

2016年08月05日

難波 有希子 初夏。ニホンザルの衣替えが始まる。 写真のように頭頂部から始まるので、この時期になるとみんなボサボサ頭。 この生え変わった毛は冬まで伸び続け、冬には立派なコートになるのです。 私のクローゼットの中もそろそろ…。 20160805_koromo02.jpg

「No.256 衣替え」の続きを読む>>

No.255 森の賢者

2016年08月01日

清野 紘典 微動だにせず、じっと見つめられると、存在感に圧倒され、その世界に吸い込まれてしまいそうです。 フクロウ。 獲物を捕まえるための丸く平たい顔の集音装置と精密で奇妙な首の動き、長い時間同じ姿勢を保つ骨格筋、鋭いアーム。 進化のなかで身につけた特殊な機能をもつ賢者が、今日もひっそりと森で暮らしています。 (注。写真は飼育個体です) 20160801_kennja02.png

「No.255 森の賢者」の続きを読む>>

ページの先頭へ