研究員によるフォトブログ

2018年4月23日記事一覧

No.296 寄らば大樹の陰

2018年04月23日

岸本真弓 鳥取の山の中で見つけたスギの木。 耳を広げたマンモスの頭部のようだ。どういう出来事があればこのような形になるのか。 過去には倒木があったのか、一番の根元には円筒形の間隙があった。 そこは、様々な動物たちが身を寄せた痕がある。地表はしっかり締められ、心なしか中央部がより凹んだ丸い形に見える。雨を凌いだか、風を凌いだか、はたまた会いたくない相手から身を隠したか。木の命の長さだけ動物たちの営みがくりかえされる。 そんな木に私もそっと寄りかかってみる。触れた腰が、腕が、心なしか暖かく感じた。   

「No.296 寄らば大樹の陰」の続きを読む>>

ページの先頭へ