No.341 至仏山百景
2019年11月07日
森洋佑
ここ数年、毎年調査で尾瀬に行っています。ときには数週間に及ぶ長い調査もあります。そんな尾瀬滞在中には、思いもよらない絶景に出会うことがあります。ただでさえ、尾瀬はどこを切り取っても絵になる風景が広がっています。「ああ、私の足を止めないでくれ~」とぼやきつつ、シャッターを切ってしまいます。(注:調査はしっかりやっています)
そんな写真の中から至仏山に焦点を当てて、何枚かピックアップしてみました。

明けの明星と至仏山(5月・東電小屋付近)
調査に出発する早朝、朝焼けに染まる至仏山の上に金星が輝いていました。

至仏山(5月・見晴付近)
朝の調査を終えて宿に戻る途中です。至仏山の上にたなびく雲の形が綺麗でした。

朝靄の至仏山(6月・竜宮小屋付近)
霞のかかった朝でした。霧の向こうに至仏山のシルエットが浮かんでいました。

レンゲツツジと至仏山(6月・竜宮小屋付近)
この年はレンゲツツジが満開でした。尾瀬の景色を代表するヤマドリゼンマイと一緒に。

逆さ至仏山(6月・牛首付近)
風のない日でした。池塘が鏡のように至仏山を写し込んでいました。

ワタスゲと至仏山(7月・ヨッピ吊橋付近)
この年はワタスゲが満開でした。手前にワタスゲ、奥に至仏山です。

夕焼けの至仏山(6月・東電小屋付近)
山小屋の人も「今年一番」と言っていた夕焼けです。刻々と移りゆく朱色が綺麗でした。
| No.342 植物は生き物だ~… | 一覧に戻る | No.340 不都合な真実 |


