研究員によるフォトブログ

No.472 「歩く通行止め」~通せんぼザリガニ~

2025年07月18日

ヤマネ

山の調査では、土砂崩れや工事中などの影響で道が「通行止め」になっていることがよくある。

ある日の雨上がりの中、山へ向かう道中車を走らせていると、突如として立ちはだかるザリガニが現れた。
こちらを向いて通せんぼしているようだ。


面白かったので車を停めて近づいてみた。



近づくとさらに両手を広げて通行を妨げようとしてくる。「ここから先は言ってはダメ!」と言わんばかりに。

山の入り口によくある通行止め標識のついた赤いパイロンのようだった。これから彼を「歩く通行止め」と呼ぶことにした。

「でもごめんね。調査で先に行かなきゃいけないんだ」
後ろへ回り込もうとすると、なんと



「歩く通行止め」はひっくり返ってしまった。

可哀想なので起こして端っこに寄せてあげた。「ちょっとの間なので通してね。」と一言伝えて。

一覧に戻る No.471 ササ藪耐性、つき…
ページの先頭へ